ページの本文へ

Hitachi

日立Astemo仙台株式会社

健康経営

健康経営宣言

日立Astemo仙台は、「安全と健康を守ることは全てに優先する」という永続的な基本理念のもと、「安全衛生に妥協なし」の信念を持ち、すべての従業員が安心していきいきと働くことができる「安全・快適で健康な職場づくり」に取り組みます。
従業員・会社・健康保険組合が一体となって、健康づくりを推進していきます。
社員一人ひとりが心身ともに健康で活気にあふれ、良好なコミュニケーションをとることができる職場こそがイノベーションの源泉であり、笑顔と活力にあふれる健康職場から、ソフトウェアで新たな価値を創出し社会の発展に貢献してまいります。

日立Astemo仙台株式会社 代表取締役社長 津谷 修


健康優良法人

経済産業省の健康経営優良法人認定制度により、優良な健康経営を実践している企業等を顕彰する制度です。
当社は、従業員の健康に配慮した経営をする優良な企業として「健康経営優良法人2023」に認定されました。

健康経営優良法人ロゴ横長2023

2023年度 健康経営方針

日立Astemo仙台で働く従業員が、健康経営の取り組みによる実感を得られることが重要であり、ひいては従業員が活き活き働くことによる生産性の向上・企業価値の向上をゴールとして取り組む

安全衛生ポリシー基本理念: 安全と健康を守ることは全てに優先する

ウェルビーイングの推進による組織の活性化

    アブセンティーズムの低減

    プレゼンティ―ズムの低減

    ワークエンゲージメントの向上

    QOLの向上

経営TOPによる課題と期待効果

健康経営で解決したい経営上の課題 VUCA時代の中で活躍できる従業員を増やすためには、組織の活性化と個々のパフォーマンス向上が重要課題であり、そのためには従業員の体調不健康や疾病によるローパフォーマンス状態に陥る前の予防施策を強化することが必要である。
(VUCA:Volatility、Uncertainty、Complexity、Ambiguity)
健康経営の実施により期待する効果 アブセンティーイズム、プレゼンティーイズムの改善を通じて、メンタルヘルス不調者数の低減、特定保健指導対象者の低減を図り組織の活性化につなげる。
  • 2023年度メンタルヘルス不調者ゼロ
  • 2023年度特定保健指導対象者数 前年比1/2化
  • 健康経営戦略マップ

    経営課題の解決につながる健康課題から、期待する効果・健康保持増進に関する具体的な取り組みのつながりを把握し、健康経営を推進しています。

    健康経営戦略マップ2023
    健康経営戦略マップ(拡大画像を表示)

    推進体制

    日立Astemo仙台は、健康経営の責任者に社長を置き、活動を強力に推進しています。

    組織体制2023

    活動内容

    従業員が職場・私生活の両面において充実した生活が送れるよう健康経営施策の活動を推進しています。

    実施内容

    活動実績

    運動 ストレッチの推奨
    在宅勤務増加による運動不足解消や就業中のリフレッシュなど、いつでも気軽に行えるストレッチ動画を公開しています。
    社内Webサイトへ掲載し、従業員がいつでもアクセスできる環境にしています。
    ウォーキングアプリの導入
    運動を無理なく楽しく続けられるようスマホアプリによるウォーキングプログラムを取り入れています。
    毎月歩数を競うイベントを開催するなど、楽しみながら参加できる活動として、社員の53%がプログラムに参加しています。
    ウォーキングイベントの開催
    家族を含めて楽しめる野外ウォーキングイベントを定期的に開催しています。
    観光地ウォーキングや雪山トレッキングなどを実施しています。また、ISO14001の取り組みと連携し清掃活動を兼ねたウォーキングイベントも実施しています。
    社員のみならず、派遣社員の方やご家族にも含めて実施しコミュニケーションの活性化を図っています。
    食生活 健康弁当の補助
    健康診断有所見率の低下に向けて、昼食に低カロリー弁当への費用補助を行っています。
    管理栄養士が監修するヘルシー弁当を会社の昼食として費用補助しています。在宅勤務の拡大で利用食数は減少しているものの、出勤者の20%強の社員が利用しています。
    動機付け
    自宅でバランスのとれた健康的な食事への動機付けとして社内Webサイトでヘルシーレシピを紹介しています。
    毎月「腹八分目週間」を設定し適切なカロリー摂取を推奨啓蒙しています。
    社内Webサイトへ掲載し、従業員がいつでもアクセスできる環境にしています。また毎月8日から1週間を「腹八分目週間」として設定しテーマを変えながらWebでの啓蒙活動を行っています。
    禁煙 禁煙支援
    健康保険組合の禁煙プログラムの推奨、たばこの健康被害について外部機関による社員教育を行っています。
    健康保険組合及びグループ会社で実施する研修会への参加を呼びかけ、また禁煙プログラムへの参加を促し、禁煙成功者もでています。
    また、就業時間内禁煙の取り組みによって、非喫煙者からの臭いに対する苦情も減少し、徐々に喫煙率の低下につながってきています。
    受動喫煙対策
    健康増進法に則り、当社管理区域全面禁煙、就業時間内禁煙の対応を図っています。
    こころ セルフケア・ラインケア教育
    定期的な教育の実施や、疲労度チェックの結果に基づいた社外カウンセラー面談など在宅勤務の増加によるメンタル不調対応に取り組んでいます。
    一般従業員向けのセルフケアと管理者向けラインケア教育を毎年実施しています。社外カウンセラーの面談はメンタル不調を事前に防止することに繋がっています。
    復職支援
    職場復帰に対し、スムーズな復帰ができるよう復職支援プログラムを導入し個別支援を行っています。
    主治医、産業医、管理課、所属部門が一体となってスムーズな職場復帰ができるよう取り組んでいます。
    働き方 柔軟な働き方
    次世代育成支援推進法に対応し、柔軟な働き方ができる制度の導入、見直しを行っています。
    2022年度:在宅勤務制度の正式導入
    (コロナ影響に関わらない制度)

    2023年度:より柔軟なフレックスタイム制勤務制度の見直し検討
    取得自由度の高い有休休暇制度の見直し検討
    健康維持 健康診断
    定期健康診断受診率100%を目標に早期受診の推奨とオプション健診への費用補助など、若年層からの健康意識向上を目指しています。
    2022年度健康診断受診率:99.3%
    2022年度2次健診受診率:52.5%
    2次検診は、予約・受診方法の変化により、前年度比低下となりました。
    2023年度は2次健診受診率向上に向けて取り組んでいます。
    ヘルスリテラシー教育
    健康や病気に対する正しい情報を入手し活用できるように、定期的にセミナーを実施しています。
    2022年度実施セミナー(eラーニングを含む)
    ・脳卒中・心筋梗塞セミナー(参加率:66.4%)
    ・乳がんセミナー(参加率:76.0%)
    ・大腸がんセミナー(参加率:78.1%)
    ・女性の健康対策(対象者に対する参加率:96.1%)
    ・禁煙サポート研修
    各種セミナー後に実施するアンケートより、従業員の健康意識の向上が見られました。

    健康経営施策取組指標

    2020年度実績

    2021年度実績

    2022年度実績

    2023年度経過

    健康経営重要指標 アブセンティーイズム
    (疾病による休職日数平均)

    0.96日
    対象135名

    1.73日
    対象144名

    1.22日
    対象146名

    (0.97日)
    対象152名

    プレゼンティーイズム
    (SPQによる社員アンケート平均)

    (2023年度よりデータ取得)

    (24.5%)
    回答率85.5%

    ワークエンゲージメント
    (新BJSQ指標による「活力」「誇り」2項目の平均 最高4点)

    -

    -

    2.8点
    実施率96.6%

    -

    病気の重症化予防 健康診断受診率

    97.8%

    99.3%

    99.3%

    -

    二次健診受診率

    100%

    100%

    52.5%

    -

    特定保健指導実施率

    -

    60.0%

    66.7%

    -

    健康保持 有所見率

    51.5%

    57.3%

    65.5%

    -

    適正BMI率

    60.2%

    63.0%

    54.5%

    -

    喫煙率

    31.7%

    28.4%

    26.7%

    -

    ハイリスク対象者率

    -

    17.4%

    12.0%

    -

    運動習慣者率

    -

    25.9%

    28.6%

    -

    睡眠で十分な休養がとれている

    -

    48.2%

    45.7%

    -

    メンタルヘルス ストレスチェック受検率

    91.2%

    99.3%

    96.6%

    -

    高ストレス者率

    6.5%

    8.5%

    10.0%

    -

    精神疾患罹病率

    0.38%

    0.75%

    0.52%

    -

    労働時間適正化 所定時間外労働(月平均)

    31.0h

    35.0h

    34.0h

    -

    有休休暇取得率(発生に対する平均取得率)

    90.9%

    94.2%

    94.3%

    -

    育児休業取得人数 女性取得/対象(率)

    0/0 ( - )

    1/1 (100%)

    1/1 (100%)

    -

    男性取得/対象(率)

    0/6 ( - )

    0/4 ( - )

    1/2 (50%)

    -

    勤続状況 平均勤続年数

    9.1年

    9.6年

    10.0年

    -

    離職率

    1.5%

    1.4%

    4.0%

    -

    労働安全衛生 労働災害件数

    0

    0

    0

    -

    安全衛生委員会出席率

    63.0%

    86.2%

    93.4%

    -